本文へスキップ

帯色は成長の証し 「黒帯」は努力と継続の証し

電話でのお問い合わせはTEL.090-8744-76110

                     清水まで

道場紹介introduction

(一社)全日本空手道一友会名称の由来  

一友会の名称は「一心以萬友 二心以交否一友」に由来しています。
これは、一つの心を持って接すれば萬友を得、二つの心
を持って接すれば一友も得られないという意味です。私の大好きな言葉ですし、これを掲げる当会には確固とした信念があります。


一友会清水道場について

清水道場は(一社)全日本空手道一友会の支部道場として平成14年9月6日石橋空手道クラブから活動を開始しました。
その後、平成15年10月8日 壬生空手道クラブ 、平成17年2月26日下館空手道クラブ、成18年2月7日 関城空手道クラブ 、平成20年4月9日 坂上空手道クラブで活動をし、平成26年4月2日 坂上空手道クラブの練習場所を上三川小学校に移し、団体名を上三川中央空手道クラブに変更し現在に至っています。

当道場は指導者が清水という事で 「Team-S」となっています。

伝統空手と実践カラテについて
当道場はフルコンタクトカラテではなく一般に寸止めと呼ばれている
伝統空手です。当然、試合形式が違いますので練習内容も違います。
伝統空手は町道場だけでなく、幼稚園、保育園、中学、高校の部活動、学連、社会人の空手道部で学ばれています。
因みに国民体育大会、オリンピックの空手道競技は伝統空手の試合形式です。
子供達にとって大事なのは競技種目ではなく、学ぶ目的、金銭や時間などに費やす保護者の負担、指導者の考え方、教え方などでしょう。

保護者会、後援会・・・・・・・ありません
必要性を感じませんし、無いことでの不都合はありません。(筑西スポ少は父母会があります)

反省会、飲み会・・・・・・・・ありません
大人の方は自分で反省してください。生ジュース、フラペチーノなら気分で付き合います。


お茶当番・・・・・・・・・・・ありません
自分の食べ物、飲み物はご自身でご用意ください。人それぞれ都合が有りますからね。


試合参加の強制・・・・・・・・ありません

ただ、目標設定が出来ると練習に対する取り組み姿勢が変わるのも事実です。現在、試合に参加している子供達全員が自分から試合に出場したいと希望し、居残り、特別練習に汗を流しています。
まずは内輪の支部大会、一友会大会、そして清水道場主催の「紫峰杯少年少女空手道大会」を足がかりに近隣の大会と出場したらいかがでしょうか

        
大会の送迎当番・・・・・・・・ありません
私を含め試合参加者各々が自分で試合会場に向かいます。朝から待っていても誰も迎えに来ません。

保護者間の連絡・・・・・・・・ありません

月予定、試合案内,練習場所変更、支部行事などの連絡は私から直接に携帯、パソコンにBCCメ−ルで案内しています。そして出来る限りの情報は公開するように心掛け一
斉に送信しています。電話を差し上げるのは時間的余裕がない時や大事な相談の時くらいです。

相談事や要望等があれば直接指導者までメ−ルをお願いしています。
(お金の相談不可


子供のしつけ・・・・・・・・・しません、できません
ガッカリするかもしれませんが、週に数回、1時間30分程度の時間で躾は出来ないと思っております。手助けくらいはなるかも知れませんが、躾は基本的に家庭でするのが本来の姿です。
躾はしませんが、叱りますし、理解が出来るよう話しはします。
また、空手の練習は団体生活の一部です。子供達の衝突を含め、団体生活で起こる様々な事が経験になり成長の助けになるとは思っています。

空手の指導以外に、
あれこれ期待し過ぎると不満が出ると思います。でも、責任をもって一生懸命に指導します。

いまのところ飼い犬の躾がやっとです。


清水道場の保護者特典

保護者(一家族一名)は無料で自由に練習参加ができます。親子、ご家族で汗を流して空手、とても楽しいと思いませんか!。ご希望の方は動きやすい服装で練習に参加してください。


保護者の方にお願い

子供は呼び捨てです
自分の子供と思って教えます。そして、教える側と教わる側に立場の差があるという事を少しずつ学んで貰います。中学年になっても丁寧語を使えない子、平等と公平を理解できない子(子供に限った事ではありませんが)が結構います。
そこをいい加減にしてしまうと組織や団体は崩壊します。

お子さんの前で指導者(私)の批判をしないで下さい
私に限らない話ですが子供は聞いていないようで何でも聞いています。保護者が「あの先生は教え方が下手だ。」など指導者の批判をし、それをお子さんが聞いてしまうと、それ以降の指導は出来なくなってしまいます。これは学校の先生に対してでも同じことです。


移籍や退会について

入会したのはいいけれど期待していた指導内容でなかったり、私が指導者としての質が乏しい感じると様々な不満が出ると思います。その時はお子さんと良く相談し、続けるのは無理と判断したら移籍や退会の相談をして下さい。

あくまでも私個人の考えですが、お金を払って大事なお子さんを預けているのですから、お子さんの成長にプラスになる所に預けるべきです。
今は少し車を走らせれば空手道場は幾つもあります。きっと期待に応えてくれる道場も見つかります。お子さんにとって最善の道探るべきでしょう。我慢して在籍していても不満がつのり、挙句の果てに指導者への批判が始まります。
繰り返しになりますが、それを聞いた子供は指導者を信頼しなくなり、今以上の上達は見込めないかと思います。

移籍を奨励するわけではありませんが、大事なお子さんを預けた親御さんにとっては関心のある事ではないでしょうか。(私個人の考えですから他の道場、他の指導者の考えが同じとは限りません。)


逆に他の道場を退会して当クラブに入会を希望する時は、それまでお世話になっていた道場と当道場に迷惑が掛からないのが大前提です。。

来場手段について

自動車をご利用の方

練習場所をナビで検索し安全運転でお願いします

徒歩でご来場の方

右足、左足と交互に出し、足元に注意して転ばないよう気を付けてお越しください

自転車ご利用の方

30キロ以下の走行を御願いします。一般道は競輪場ではありません。

飛行機、船、新幹線をご利用の方

通うのが大変ですので、お近くの道場をお探しください

馬でご来場を希望される方

停めるスペースを確保できませんので別の交通手段を考えて下さい


information

清水道場活動地区



栃木県
下野市・壬生町・上三川町
茨城県
筑西市(下館・関城)